OPPO A73 シニアでハードに使わない方ならお値段以上でありかな

先日、楽天市場にて購入した『OPPO A73』
発売後1年も立っているので、レビューもあちらこちらにありますが、
実際に使ってもらうのは私の母でシニアが使う視点で見てみたいと思います。
取り敢えず、2日ほど弄ってみてのファースト・インプレッションです。

デザイン・重さ

カラーは紺色のネービーブルーですが、この価格にしては綺麗な端末です。厚さは薄めです。
ただ、重量感は比較的有ります。
画面サイズは6.4インチ有るので、それなりに大きめの端末です。ただ、大きめの文字で使ってもらう予定なので、このくらいの大きさは必要かなと思っています。

付属品

 タイプC充電器と透明のケース、有線イヤホンが付属しています。どちらも有り難いですね。
充電器は初めてタイプC端末を所持する際には特に助かります。
 ケースについても付属していると、一旦こちらを使って気に入らなければ買い足せば良いので、考える時間が出来ます。
 それと付属品になるのかどうかですが、液晶フィルムが最初から貼られています。これを貼るのってストレスになるので、この点も有り難いですね。
 有線イヤホンもついていますが、こちらは他の方のレビューを見る限りおまけ程度かなと思います。
 これらの付属品だけでもコストパフォーマンスが優れていると思います。

画面・画質

先に記載したように画面サイズが6.4インチです。
有機ELディスプレイで解像度2400*1080なので画質は比較的良い印象です。

生体認証・PINコード

顔認証と指紋認証の両方が設定できます。現状、もうしばらくマスクが必要な期間が続きそうなので、両方対応しているのは+ですね。私が両方使える機種として所持しているRakutenHandと比較してもOPPO A73の方が認識の感度がよいように感じています。また、顔認証の場合、目を閉じている場合は解除しない設定にしておくとしっかり、機能が効いていてロックが外されることはありませんでした。

PINコードを活用する場合は6桁のようです。4桁になれている自分には二つ増えた分若干手間と忘れるリスクが怖いです。しっかり管理しておく必要がありそうです。ただ、私の所持している2機種は生体認証が時々上手く行かないことがあり、PINを入れる場面が多いのですが、先に記載したように生体認証が比較的優秀な気がするので、この機種はPINを入れる場面は少なそうです。

シニアが使うには認証がしっかりしているのは大切かもしれません。私なら、生体認証が上手く行かなくてもPINを入れれば良いやとなりますが、機械の苦手な人はそこで躓いてしまう事もあるでしょう。安全性と簡便性両方が両立できるのが優秀な生体認証だと思います。

ネット閲覧

年齢の高い人になればスマホで最もよく使う機能かもしれません。Yahoo!で試してみましたが、最初に立ち上げる際に若干の街がある物の、遅くてたまらないと言うことはありませんでした。各記事を閲覧する際もパパッと出るわけではありませんが、気にならない程度の表示速度で、普段からミドルタイプの同レベル端末を利用している人なら全く問題ないと思います。

音質

端末のスピーカーから聞く場合、モノラルスピーカーなので、音質はそんなによくありません。とはいえ、普段から2,000円前後のラジオを愛用している方なら全く問題ない音質です。私の母もラジオを重用おり、スマホでらじるらじるやradikoを使ってもらう予定なので、気にならないのでは無いかと思っています。

カメラ

ちょっとした日常の風景を撮る程度なら十分だと思います。
画質に拘ったり、ものすごく綺麗な夜景撮影をミドルクラスに求めるのは酷だと思います。

バッテリー

そこまで、持ちが良くない可能性がありそうです。Wi-Fi接続で端末の設定をしたり、持ち出して写真を撮ってみたりした後、放置して30%ほど消費していました。
Wi-Fiの接続がかなりバッテリーを消費しているようでした。
ただ、そんなに持ち歩く事が無い見込みなので、うちの使い方では気にする必要は無さそうです。
長期的なバッテリーの劣化がどうなるのか気になります。

設定

標準Androidではなく、OPPOが少し弄ったAndroidをベースにしたColorOSなので、標準Androidで使えるウィジェットが出てこない(使えない)、設定メニューの表現が独特など、所々設定に癖があり、機能を探しながら設定した感じです。この点で、少し時間を食ったので、私としては減点ポイントかなと。まあ、慣れの問題なんですが。

総評

2日だけでは有りますが、ガラケーからの乗り換えで、ハイエンド端末に触れたことが無い、今後も触れる見込みの無い人が使うには価格と性能のバランスが取れているのかなと思います。少し設定やインストールするアプリを工夫してあげることで、使いやすい端末にも出来たのでは無いかと思っています。
私がシニアの母向けに行った設定については別途記載したいと思います。
これで、実際に使ってもらってどんな感想が出るかも記載できれば良いかなと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました