ドコモ

au

DAZNの最安値が無くなります

勝ち組と言われていたDAZN for docomoの初期ユーザー。明日の申し込みから3,000円に値上げされるのを前に、2月に値上げの発表があった際には価格据え置きと言われていた1,078円のユーザーについて、本日の申し込みまでに適用され...
au

今週で終わりでしょうか~iPhoneばら撒き祭~

3月も残り数日。最終の週末が終わります。iPhoneを格安で手に入れるチャンスは終わるとも言われていますが、さてどうなることでしょうか。 今週の状況 今週はおトクなところはあったの? 結局、今週も家電量販店を巡ってし...
au

無いかもと思っていたらiPhoneSE3発売日に早くも一括1円でした

仕事の関係で世間のように土日祝の3連休になる事は無いのですが、そんな3連休が始まる前日、iPhoneSE3の発売日。大都市圏の情報はTwitterやYoutubeでかなり出ていますが、私が住んでいるような西日本の地方都市での状況を見てきま...
au

iPhoneSE3の価格~購入するなら楽天モバイル~

キャリア各社からiPhoneSE3の価格の発表が始まりました。基本的な新規の価格はいくらになるのでしょうか3/11追記 全社で揃いましたが、楽天モバイルがお買得!!SE2の1円に比べれば高いですが。 各社の価格はいくらくらいですか...
MVNO

IIJmio「ギガプラン」4/1~値下げ&4年連続シェアNo.1記念キャンペーンで5分カケホ90円~

値下げの話題もだいぶ落ち着いていましたが、IIJmioが通信プランの「ギガプラン」値下げを発表しました。 価格 どのくらい下がる? IIJmioはドコモ回線(Dプラン)、au回線の(Aプラン)があります。2GBプラン...
Android

3Gガラケーからガラホへの変更
auでほぼ通話用ならpovo2.0が維持費が安いかな

私が管理しているガラケー2つのうち、1つは身内に渡していてデータ通信もメールほぼ皆無で、時々数分やりとりするためのものです。ガラケーからガラホにする事は決まっているのですが、こちらの次の契約をどこにするか、ギリギリまで考えておりました。い...
au

DAZN for docomoも結局値上げへ

本日2022年2月22日より値上げされたDAZNですが、本家の契約とは異なり値上げ回避かと思われていたDAZN for docomoも昨日、値上げが発表されました。 値上げ発表の詳細 今回の値上げの発表の内容ですが、いくつかポ...
MVNO

ドコモのエコノミーMVNOに新たなプラン
TONE for Androidプラン

サブブランドを持たないNTTドコモが低容量者向けに訴求するエコノミーMVNO。その提供会社の一つトーンモバイルから新たなプランが発表されました。 概要 トーンモバイルは従来よりiPhone向けはSIMの販売ですが、Androi...
Android

DoCoMoオンラインショップでXperia1 Ⅱが端末購入だけでもお得になります。

引用:SONYオンラインショップ(写真はSIMフリー版) ドコモオンラインショップで2022年2月16日(水)10:00~「Xperia1 Ⅱ」がオンラインショップ限定 機種購入割引で30,030円割引されます。オンラインショップの...
au

楽天エリアマップの拡大予定から具体的な目安が消えている

地方に住んでいるとことさら気になる各携帯キャリアのエリア更新。4Gならほぼほぼ圏外を感じることの無くなった3大キャリア。こちらは5Gに注目中。まだまだ、これからな楽天モバイルは普通にエリア拡大を注目してみているのですが、昨日チェックした際...
タイトルとURLをコピーしました