auPAY回線認証必須化進んでいます

2023年4月20日以降認証必須化進む

au、UQmobile、Povo1.0とauIDを紐付けているユーザー向けのauPAYアプリの回線認証必須化。
auのアナウンスでは2023年4月10日(月)以降回線必須化ということでしたが、しばらくは特に問題なく使用できていました。
ただ、新たな端末に入れようとすると、回線認証を求められたので、いよいよかと思ってはいました。

そして、4月20日(木)に今まで使用していた端末のうち、iPhoneSEでauPAYアプリを立ち上げると回線認証を求める画面が表示され、使用できなくなっておりました。

その後、Xperia1も同様に回線認証画面が表示されました。

今のところPontaアプリは利用可能

auPAYはauPAYアプリのほかに、PontaアプリやauPAYプリペイドカードでも使用可能です。
このうちPontaアプリはQR決済なのでauPAYアプリと類似の使い勝手です。
今のところ、今まで使用していなかった端末へアプリを入れても使用でき、チャージなども元々回線認証が必要なauPAYカードチャージなど一部の方法を除いて可能で、auスマートパスのクーポンの紐付けもできました。
どうしても、回線認証が難しい場合の一つの逃げ道です。(2023年4月23日現在)

残高使いきりならauPAYプリペイドカード

特にauPAYを使い続ける気はないが、残高処理をしてしまいたい方でauPAYプリペイドカードを所持している方はauPAYプリペイドカードで使い切る方法があります。
このカードの残高はauPAYアプリの残高と共通ですので、使い切ることが可能です。
新規でこのカードを申し込む場合は、auじぶん銀行の口座が必要になる場合があります。

出展:au公式サイト

今後について

私のようなauをガラホ、スマホを他社で利用しているユーザーにとってはauPAYアプリの使い勝手が非常に悪くなってしまいました。
以前も記載しましたが、私の現在のガラホ契約でデータ通信を行うのは思わぬ高額請求につながる恐れがあり、あまりしたくはありません。
と言って、もともとauがメインだったので金融サービスを利用しているのでauと縁切りするのも躊躇われるので、auカブコム証券のauユーザー向け特典が終わるまでPontaアプリで細々と使用し、ガラホをUQに移すか、今持っているほかの回線契約のいずれかをUQにしてみようかと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました